結果速報が見られない場合の対策(追記あり)

各県連の速報表示担当の方へ

最近、競技中に結果速報のQRコードにアクセスすると下記の画像が出る場合があります。

おそらく、iPhoneから見る時に出ると思います。これは、iPhoneは、QRコードをSafariで開く設定になっているからです。

リンクを直接 edgeや Chromeで開けば警告は出ますが開きます。 Safariのセキュリティが強いからです。

結果速報はjdsfの古いサーバー(SSL化されてない)を使っているので、セキュリティが強化されたSafariでは開くことができません。

対策としては、QRコードに埋め込むリンクに、強制的に edgeで開くよう書き込めば、一応回避できます。
ただこれも一時的な対策でしかないので、SSL化したサーバーを使うことを推奨します。
熊本県連は、県連のサーバ内に専用フォルダを作りましたので、次回の競技会ではスマホの機種に関係なく動作します。

そこで、対策したQRコードの作り方ですが、

URLの[http]の部分を[http-intunemam]に置き換えてQRコードにすれば、開けるはずです。

http-intunemam://hogehoge.jdsf.or.jp

※hogehogeは、各県連で変更

これでQRコードを作って、試してみてください。作成時には、URLではなく、テキストとして読み込んでください。

 

年間行事予定